金沢日帰り旅。
お父さんとお母さんと旅行なんて滅多にないから嬉しいです。

百万石のひゃくまんさん。

ひがし茶屋街

金沢城に兼六園・・・と、ベタなコースですね。

金沢は昔住んだいたのですが、観光で来るとまたいいもんだ♪
二月の金沢旅行 その➀春一番・・・だ・・と・・?
北陸で春一番が吹きました!!
とニュースでやっていたので
ほほー、それならまた行ってみますか、と恒例アパホテル金沢中央を予約。
しかしこの時期、車での移動で妙高や中郷越えは厳しいかと思い、
行き当たりばったり、
初めての北陸新幹線…o(●´ω`●)oわくわく♪
まあ、自分の生まれたとこなんでアレですが、
長野県越えが結局大変なんですよね。北陸行くのに。

トンネルをひたすら抜けると……富山、雪なんすけど。。
春一番はどこ??
あれですか、北陸でもメジャーな金沢の一部が春一番、的な?
富山はまあ、いいでしょう、的な?

(わかってます。だって、「春一番」ニュース見て、次の日にはっと思い立って行ったんですもの。
慌てちゃったんだよね。金沢だってきっとこんなんです。
最近のニュースは煽り過ぎなんだよ。まったく。)
・・・あっという間に金沢到着。
はえええええ!!!
車だと群馬を6時半に出て着くのは11時半、5時間かかるもん。
高崎から2時間ちょっとで着くのは魅力的だわあ。

金沢は雨ε-(´∀`*)ホッ
(この後凄いことになるんですが)
金沢にいた時はしょっちゅう
「弁当忘れても傘忘れるな」
というフレーズを地元民の方が仰っておられたので、オラ雨なぞバリバリ想定の範囲内ですぜ!
今回の旅でめちゃ使ったのがバス。

観光者用に乗り放題パスみたいなのがあるらしく、
駅のターミナル、そのパスが使えるバスはめちゃ混み。
(ちょっとパスとバスがややこしいっすね。)
私は行き当たりばったり旅なのでお役立ち品は持っていないけれど、
観光者が並ばない(そのパスが使えないであろう)バスは結構空いている上に、
観光向けの市内主要部をぐるっと走るものは100円200円で乗れるし本数も多いので、
この、行き当たりばったりバス移動作戦は結構ストレスなくてオススメです。
とりあえず、近江町市場でバスを降りて、
カニはここが一番!な、みやむらさんに「来たよーでも買い物は明日。」
と挨拶して、
(行ってみるなら長野の土屋さんから聞きましたって言っといてください、私が感謝されます(笑))
そこからカッパを着て金沢のオフィス街をてくてく歩いて・・・だんだん雪になっていく。。。

途中にあるのが、なんだか洋風な?神社?
ほほ~、前田利家公を祀ってある尾山神社、だそうです。
雪なので写真だけ撮ってスルー(歴史にあまり興味なし)。

さて~、大和香林坊の天一でお昼ご飯。
天ぷら。昔住んでたときたまーに来たので、
ここが金沢らしくなくてもこれでいいのだ。
お昼を食べて、大和(デパート)でちょっとぷらぷら。。
外、雪になってきたんでちょっとホテルいってみよっかな。。
アパホテル金沢中央。
金沢行くならここ。
もしくは駅前のドーミーイン。
温泉大浴場があるってそれだけなんだけど、
北陸は温泉があんまり期待できないので(私はね)
お値段お安めのホテルで、温泉入れるのって良くないですか?
目の前にロフトもあったり~街の中だわさ。
メシ食って飲んでショッピングできたり結構便利な場所です。

アパホテル「アーリーチェックインは一時間1,000円いただきます」
うぬぬぬぬっ!!!!
外は雪、午後2時、チェックインは3時。
当然そんな出費は想定の範囲外なので、ではまた、と歩き出すわけです。
とりあえず、金沢在住の時はほとんど観光などしなかったので、、、
前回、前々回は行かなかった武家屋敷が近場なんで
お散歩行ってみましょ♪
続く。
南紀白浜旅行

そうそう、そういえば、
先日和歌山に行ってきましたー!!
僭越ながらワタクシめが名付け親に認定された双子のパンダ
証拠的記事はこちら→「赤ちゃんパンダの名付け親になりましたよ!」
桜浜ちゃん桃浜ちゃんに会いに
南紀白浜アドベンチャーワールドツアーでーす。・:*+.\(( °ω° ))/.:+
行ってきたのは4月の14、15日なので、その日付に記事書かせていただきやす。
m(_ _)m
・・・後で(;^ω^)
記事書いたら告知しますのでまたどうぞ是非読みにいらしてくださいね✩

いつか行きたい、新幹線で北陸へ!
帰りの新幹線を待っていたら、北陸新幹線の車両が来ましたよ。
私が乗るやつではないのですが。
(ワタクシあんまりその辺詳しくないので、Eなんとか系とかなんじゃかんじゃはどうでもいいです)

今月(これ書いたのあとからだけど)14日には北陸新幹線開通ですね~
テレビも北陸の旅番組だらけ!
ついに、私のふるさと長野と、第二のふるさと北陸(福井金沢にいたんで一括りでごめん)と
第三のふるさと埼玉と、最近寄生している群馬が
シュビっと繋がるわけですね~、なんだか感慨深いものがあります。

大学からしばらく北陸で暮らしていたので、北陸の紹介のテレビ番組見ると嬉しいし、
ああ、行きたいなああ~って思うんですが、
いかんせん、新幹線は高い。。
北陸は食べるものも美味しいし、食べるものも美味しいし、食べるものも美味しいし。。
食べるものの記憶ばかりっ!!!
お友達にも会いたいしね( ・∀・)OK!!

新幹線が高いのもあるけど、せっかく行くならここも行きたい、あそこも行きたい・・・
(全部くいものや)
なので、ちょっとぷらっと、では勿体無いし、、
なまじ馴染みがあるっていうのもなかなか大変です(´Д`;)

そんなわけで、今は眺めるだけ。。
いつか私を金沢に連れてってくれよお~と見送りました。
ちなみに、この記事書いてるの4月の11日なんですけど(爆✩
開通前、開通直後は狂ったようにやってた北陸関係の番組全くやらなくなってるんで
寂しいです。